女池菜しゅうまい

しゅうまいの皮を女池菜で巻くことで、栄養価も彩りもよくなり、シャキシャキとした食感も楽しむことができます。ぜひ、作ってみてね!
材料(8個分)
- 女池菜(Mサイズ)
- 1束
- 豚挽肉
- 200g
- やわ肌ねぎ
- 1/2本
- 片栗粉
- 大さじ1
調味料A
- 生姜汁またはチューブ生姜
- 小さじ1
- 塩
- 小さじ1/4
- 醤油
- 小さじ1/2
- ごま油
- 小さじ1
- コショウ
- 少々
作り方
- 女池菜を洗い、軽く茹で、茎の根本から5~6cm位のところを切る。
- 1で切った茎部分とやわ肌ねぎをみじん切りにし、片栗粉を混ぜる。
- ポリ袋に2と豚挽肉、調味料Aを加え、粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。
- 8等分に丸めて、女池菜の茎部分を差し込みながら巻き形を整える。
- 蒸し器で10分~12分程度蒸す。
- 皿に残りの女池菜を敷き、5のしゅうまいをのせたら出来上がり!