マイホームに関することを住宅ローン相談とともにJAの総合事業力でサポート
固定変動金利選択型住宅ローンは、特約固定期間終了後は変動金利への移行かもしくは特約固定金利を再選択することとなり、その時点の店頭基準金利が適用されます。そこで、JA新潟市住宅ローンは、特約固定期間終了後も全期間に渡り再選択の都度、金利引き下げが受けられます。
固定期間が終了すると変動金利か再度固定期間(3年・5年・10年)を選択することができます。
下記のお取引内容により、固定期間終了後に店頭基準金利から引下げします。
令和6年12月1日現在対象となるお取引 | 金利引き下げ幅 | 最大金利引き下げ幅合計 | |
---|---|---|---|
①信用事業取引 |
給与振込・年金振込(注1)・農産物代金振込 | 年0.4% | 年1.0% |
各種ローン取引(JA住宅ローン除く) | 年0.3% | ||
投資信託取引(NISA含む)(注1) | 年0.3% | ||
JAカードご契約 | 年0.2% | ||
5大公共料金口座振替(2項目以上) | 年0.2% | ||
定期貯金取引(50万円以上) | 年0.2% | ||
定期積金取引(36万円以上)(注2) | 年0.2% | ||
児童手当振込 | 年0.2% | ||
JAネットバンク | 年0.1% | ||
Jキラキラマーケットお米倶楽部会員の方 | 年0.1% | ||
その他JAが別途定める条件 | - | ||
②10年固定金利特約期限終了後自動金利引き下げ幅(注3) | 年0.2% |
※上記の金利引き下げ条件は、金融情勢の変化、その他相当の事由により変更する場合があります。
(注1)年金の自動受取および投資信託(NISA含む)は、同居の家族も含みます。
(注2)定期積金取引の契約期間は、原則特約固定期間といたします。
(注3)平成17年1月から令和2年3月にJA住宅ローン固定金利選択型当初10年固定をご契約された方は、取引に関わらず、年0.20%の金利引き下げが自動付帯されます。